ピーナッツ型の筋膜リリースボール、【どつぼ、ハードどつぼ】は【やわこ、かたお】にツボ押しの突起がついたゴツゴツした形のセルフマッサージやツボ押しアイテムです。
【どつぼ、ハードどつぼ】の使用感や【かたお】との違い、どっちが良いのか、ちょっとした使い方例などをご紹介しております。
この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
どつぼ・かたおどっちを選ぶ?
個人的にはどちらかを選ぶのであれば【かたお】それも【MAXかたお】を選択します。
無難に全身に使えてストレッチや筋膜リリースできるので便利です。
ですが、以下の比較や使い方などもご覧になってみて、どつぼも良いと思えたなら1つは持っていても良い商品だと思います。
どつぼ、ハードどつぼとは
危険な木の実のような見た目ですがやわこ、かたおとも違う刺激感で体をほぐすのに役立ちます。
テニスボールマッサージの代わりにつかうことができ、安定感もあります。
どつぼ、ハードどつぼはピーナッツ型の筋膜リリースボールのやわこ、かたおの【かたおと同じくらいの硬さ】もしくはそれ以上で、そこに【ツボ押しの突起が付いた形状】になります。
やわこ、かたおと同じく床や布団の上に置いて、その上に寝転ぶだけでセルフマッサージやストレッチ、筋膜リリースなどのセルフケアができるアイテムです。
やわこ、かたおとの違いはツボ押しができる点で、ツボ押しマッサージなどに使えます。

どつぼ、ハードどつぼの大きさ比較
どつぼ、ハードどつぼは硬さの違いはありますが、大きさは同じです。重さはどつぼ140g、ハードどつぼは180gと40gほど変わります。耐荷重はどちらも80kgまでです。
通常サイズのかたおと比べるとひと回り程度、どつぼ等のほうが大きいです。
MAXかたおよりは小さく、中間のサイズ感になります。

どつぼ、ハードどつぼの硬さの目安
- どつぼは軟式野球ボールくらいの硬さ(かたおと同じくらい)
- ハードどつぼは硬式野球ボールくらいの硬さ
かたおとどつぼは表記上同じくらいの硬さとなっています。
ですが触った感じは素材の違いもあるのか、どつぼのほうがほんの少しだけクッション性があり、柔らかい印象です。
親指で押すと、どつぼの方は少しだけ、ほんの少しだけですが凹むように感じます。
ハードどつぼは硬式野球ボールくらいとあるようにカッチカチに硬いです。
※La-VIE(ラ・ヴィ)オンラインショップでは軟式と硬式の表記があるためどちらの硬さが正しいかはわかりませんがどつぼよりは硬く感じます。
かたお | どつぼ | ハードどつぼ | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
硬さの 目安 | 軟式野球ボール | 軟式野球ボール | 硬式野球ボール |
素材 | ノンフタル酸仕様PVC | ポリウレタン樹脂 | ポリウレタン樹脂 |
個人的硬さ 評価 |
どつぼ、ハードどつぼの刺激の違い

どつぼ、ハードどつぼの刺激の違いについて、
手で触れた感じはゴツゴツとしていてかなり効きそうな印象です。
正直、首のあたりは上に寝ただけではかたおと何ら変わらない感じがしました。(服の厚みも関係あるかも)
背中(場所にもよる)、骨盤、手のひら、足裏、おでこや頭皮はそのままでもかなり刺激強めに感じます。手で握るだけでも気持ち良いです。
皮膚が薄い場所は痛く感じるかもしれません。
個人的に内ももや膝や肘など関節付近は少し痛く感じました。
どつぼ、ハードどつぼはゴツゴツした突起がうりなので、突起を活かすには少しだけ左右に体を捻る(顔を効かせたい方に向ける、もしくは膝を倒す)ことでコリに効いている感じがします。
どつぼ、ハードどつぼは捻りが重要
先日、寝ていた時に背中の真ん中あたりが痛くなり、どつぼが近くにあったので背骨に沿って腰から首にかけて移動させながらほぐしてみました。
結果かなり楽になって朝まで寝れました。
布団の沈み込みと相性が良かったのか?どつぼの突起部分が背骨まわりをほぐすのにちょうど良かったです。
どつぼ、ハードどつぼの使い方、ほぐし方
どつぼ、ハードどつぼの基本的な使い方です。
ハードどつぼには撮り忘れたのか?頭皮のパターンがありません。

これは【やわこ・かたお】ではほぼできないことだと思います。
突起があるどつぼ・ハードどつぼだからできるツボ押しの効果です。
・寝て使う場合はゆっくりと上にのるようにしてください
・じっくりほぐす、じんわりほぐす(ゆっくり呼吸を整えながら)
・効かないからと、力一杯押さないでください
・効かせるためにグリグリしないでください
・寝落ちしない(同じ箇所に長時間使うと痛める可能性があります)
ケガの原因となりますので気をつけてお使いください。




こちらではやわこ・かたおの使い方をご紹介しております。
寝たまま使って体をほぐす方法などを記事にしておりますので参考になれば幸いです。
(まとめ)どつぼ、かたお買うならどっちが良い?
自分はやわこ・かたお(MAX含む)もどちらも買って使ってみてどちらの良さもわかった上での感想として
どちらの商品も一長一短だと思いました。
やわこ・かたおは面で押さえる。ツボ押しはできない。
どつぼ・ハードどつぼは多点で押さえる。ツボ押しできる。
まずはこの違いを感じました。
例えるなら、
やわこ・かたおは手のひらでグーっと体重をかけられていくような感じに対して
どつぼ・ハードどつぼは拳(こぶし)を押し付けられているようなゴツゴツ感があります。
どちらも使う場所によって心地よさが全く違いました。
どちらも使った上でどちらか選ぶとしたら【かたお】それも【MAXかたお】を選びます。
理由としてはほぼ全身どこでも使えて寝ながら楽に体がほぐせる、体重をかけても当たり障りのない刺激感だからです。
・MAXかたお:ほぼ全身使える
・ハードどつぼ:背骨まわり(腰から肩甲骨あたり)が効く感じがした
もし置く場所や金銭的に余裕があるなら【MAXかたお】以外に
どつぼかハードどつぼをおすすめします。

個人的にはMAXやわこ、MAXかたおを2個とどつぼ、ハードどつぼ(どちらか)がおすすめです。

※どぎつい色味を除けば、どつぼのほうが人気です。
行き着く先は硬さ(刺激感)となります。どつぼも十分に硬いので、色味が嫌いでなければどつぼから始めてみてはいかがでしょう。