シミ・くすみ・毛穴悩みに!乳酸を使ったピーリング【ホワイトスノーピール】はこちら

シミ対策に!美肌に良いツボ

シミ対策、美肌に良いツボ

シミ対策に美肌に良いツボについて詳しくご紹介します。
年齢とともに気になってくるシミですが、主な原因は紫外線です。
肌の新陳代謝を促してシミができにくい肌を作っていきましょう。
ぜひ取り入れてシミ対策に役立ててください。

手・腕にあるツボの場所

合谷養老は新陳代謝を促してくれるツボで肌のサイクルを整えてくれます。
曲池は消化器系の働きを助けてくれます。

合谷(ごうこく)

親指と人差し指の骨が交わる付け根あたりのくぼみ、人差し指寄りにあるツボ

合谷のツボの位置

養老(ようろう)

小指側の手首の骨の膨らみ(尺骨茎状突起)のすぐ下あたりのくぼみにあるツボ

養老のツボの位置

曲池(きょくち)

肘を曲げた時にできるシワの外側、肘の骨(上腕骨外側上顆)の横にあるツボ

曲池のツボの位置

耳ツボの場所

耳ツボは逆さまになった赤ちゃんの形を投影しているとされています。
耳たぶあたりが頭ゾーン、上に行くと体、足のゾーンということになっています。

耳の穴の横あたりに位置する肺に該当する位置

内分泌

耳の穴の下あたりに位置する珠間切痕と呼ばれる場所の内分泌に該当する位置

ツボの押し方

手・腕のツボの場合

手や腕のツボは単純に親指で押すと良いでしょう。
あまりグリグリしたり、強く押すのはよくありませんが、効かせたい場合は親指の指先で押すようにすると刺激が入りやすいです。

耳ツボの場合

耳ツボは本人からは見えずらい位置にあります。
よく写真を確認した上で人差し指もしくは小指で軽く押していきます。
爪を立てたり、グリグリしないようにしましょう。
押しにくい場合は綿棒を代用しても良いです。

シミ対策に!美肌に良いツボのまとめ

  • 普段からの紫外線対策は大事。
  • 肌の代謝を上げるためにツボを取り入れてみましょう。
  • 手や腕のツボは合谷、養老、曲池。
  • 耳ツボは肺、内分泌。

すでにあるシミを消すことは時間がかかる、難しいことですが色々な組み合わせの中にツボを取り入れることでシミができにくいように予防していく、血の巡りの良い体を作っていくことが大切です。
シミやくすみ毛穴でお悩みなら大阪府豊中市の鍼灸 英では高濃度乳酸を使ったピーリング、ホワイトスノーピールを行っております。

ツボを持続的に刺激したいなら

押すのが面倒という方にはツボに貼るシールタイプのものがいくつか販売されています。
緩やかに効果を発揮するので、継続的に貼る必要があります。
皮膚がかぶれやすい人には不向きです。
また鍼(はり)付きのシールのものは有資格者しか購入できないため安全のため一般の方は買わないことをオススメします。

ツボ押しをピンポイントで行うなら

体のツボを押すのは100均で売っているようなツボ押し棒などを使っても効果はあります。
ただし顔に使ったりすることには向いていないことがあるので注意が必要です。
顔にも使いたい場合はフェイスポインターなどで探すと色々見つかります。