韓国発の肌を育てるピーリング【ララピール】取扱開始!

ララピール後の肌の保湿は何がおすすめ?

ララピール後の保湿のおすすめ

ララピールを受けたあとは「肌がツルっとする」「透明感が出る」と実感される方が多い一方で、施術直後は乾燥や敏感さを感じやすいタイミングでもあります。
このときに大切なのが保湿ケア
適切な方法で水分を補い、肌をやさしく守ることが、その後の美肌維持につながります。
この記事では ララピール後の保湿ケアの理由と方法 をわかりやすく解説していきます。

ララピール後に保湿が大切な理由

ララピールの施術イメージ

ララピール後はピーリング特有の肌の乾燥を伴う場合があります。
それを予防するためにも保湿は重要な要素になってきます。

ララピールによる肌の変化とは?

ララピールは角質ケアと肌を満たす成分を角層に浸透させることが中心のピーリング施術です。
肌表面の古い角質が除去されるとすっきりとした印象になります。
LHA、H2sol、Lipidsといった成分が角質を除去しつつ肌を保護する働きをしてくれます。

施術後に乾燥しやすいのはなぜ?

肌表面にあった角質が徐々に除去されて整った直後は、外部からの刺激を受けやすく、一時的に毛穴が開いた状態のために水分が蒸発しやすくなっています。
そのため、乾燥やつっぱり感を感じやすくなります。※個人差があります。

保湿不足によるリスク

ピーリング後だけでなく乾燥気味の状態で保湿を怠ると、

  • 乾燥によるつっぱり感が強くなる
  • 赤みやひりつきが長引いたり
  • メイクのりが悪くなる

といったトラブルにつながることも。
ララピール後は乾燥から守るための保湿が重要になってきます。

ララピール直後に意識したいスキンケアの基本

水で顔を洗う女性

クレンジングで気をつけること(当日夜の洗顔は避ける)

施術後に日焼け止めは使用可能です。メイクは半日は避けてください。(翌日からするのが理想)
ララピール後(当日の夜)はクレンジングはおこなって大丈夫です。
ただし洗顔までおこなってしまうと肌の負担が大きく、乾燥の原因となってしまう場合があります。
クレンジングはゴシゴシこすらず、ぬるま湯でやさしく洗い流すことが基本です。
低刺激を心がけてください。

ジェルクレンジング、ウォータークレンジングは使用OKです。

オイルクレンジング、クリームタイプのクレンジングは使用NGとなります。

※理由としては油分がかゆみや赤みの原因となる可能性があります。

施術直後から翌日にかけての保湿ポイント

化粧水をふる女性

それは、シンプルな保湿です。
いつものお手入れをしたい、もしくはスペシャルケアをしたいと考えてしまうかもしれませんが、ララピール後の夜はシンプルな保湿に徹してください。

紫外線対策とのあわせ技

ララピール後は紫外線の影響も受けやすいため、日中はUVケアを徹底しましょう(SPF30以上推奨)
帽子や日傘も積極的に利用して紫外線から守るようにしてください。

保湿ケアで取り入れたいアイテム選び

低刺激でシンプルな保湿アイテムが安心

香料やアルコールが強いものは避け、シンプルな成分のスキンケアを選ぶと安心です。

ララピール後の保湿に向いている成分
  • ヒアルロン酸
  • コラーゲン
  • セラミド
  • パンテノール
  • ナイアシンアミド
  • CICA(ツボクサエキス)

ジェルがおすすめ、乳液・クリームは翌日から

保湿ジェルがおすすめ

ララピールした日の夜のお手入れはシンプルにおこなってください。
油分が多いとかゆみの原因となるので、特にクリームは使用を控えてください。
保湿ジェルのようなシンプルなものがおすすめです。

避けたい成分やスキンケア方法

しばらく相性の悪い成分(避けたい成分)
  • レチノール
  • 高濃度ビタミンC
  • 油分(クリームは×、乳液△)
  • エタノール、アルコール
    (フェノキシエタノールは主に防腐剤の役割、エタノールとは違います。肌に問題ないと言い切れませんがエタノールより低刺激)
  • スピキュール

上記は赤みやかゆみの原因となる可能性があります。
レチノールや高濃度ビタミンC、スピキュールは1週間程度使用を控えてください。
ララピールには肌を保護する成分が入っていますが、角質除去の過程でもありますので肌をゴシゴシこすらない、刺激を与えないようにしてください。

施術後1週間の保湿スケジュールの目安

施術当日~翌日のケア

とにかく保湿ファースト
シンプルケアで刺激を避けることが最優先です。
油分を避ける、何か塗るならジェルで保湿がおすすめ。

2〜3日目のケアの工夫

乾燥が続く場合は、様子を見ながら乳液やクリームを使用。
大丈夫そうなら重ねづけで保湿を強化。
ララピール後は乳液でもオイルフリー処方のものがあると使いやすいです。

1週間後以降に切り替えるケア

徐々に普段の美容液やスペシャルケアを再開してOK。

ララピール後に保湿ケアでよくある質問

メイクはいつからOK?

赤みなどなければ半日ほど空けてから可能です。
理想は翌日からおこなうのが安心です。メイク前もしっかり保湿をおこなってください。
とくに当日にする場合はシンプル保湿で※

※ここで言うシンプル保湿は保湿に向いている成分による化粧水のみ、もしくは美容液・化粧水・保湿ジェルなどです。保湿クリームは含みません。

当日にシートマスクはしても良い?

ララピール後しばらく相性の良くない成分を避けてもらえば、シートマスクはしても良いです。
ララピール(マスクあり)の施術を選んだ場合、施術中にせずにお持ち帰りいただいても大丈夫です。ララピール専用のマスクなので相性はばっちりです。

いつから乳液やクリームは使える?

ララピールの翌日の朝から基本的にお使いいただけます。
ただし、目立たない箇所でまずはお試しください。
かゆみや赤みが生じた場合はすぐに洗い流して、シンプル保湿を継続してください。

普段の美容液やスペシャルケアは再開できる?

ララピール後に相性の良くないものを参考に1週間程度は控えめに。
肌の様子を見ながら再開していきましょう。

スチームを当てても大丈夫?

温かいスチームはララピールをした当日はやめておいてください。
冷たいままで出る場合は様子をみながらですがおこなって大丈夫です。

血行が良くなる行為、長風呂やサウナ、飲酒、激しい運動は赤みやかゆみの可能性があります。

美顔器を使っても大丈夫?

こちらも当日はやめておいてください。
翌日以降で様子をみながら使用してください。

EMS系の美顔器や超音波など血行が良くなる可能性があるものは上記の注意事項同様に赤みやかゆみの可能性があります。

その他のララピールについての質問はこちら

ララピールの体験談

体験談①:施術直後に乾燥を感じた方のケース

ララピールを受けた日の夜、肌がカピカピしたような感じがありました。
普段使っている化粧品を使いたくなったのですが、先生に「しばらくはシンプルな保湿に」とアドバイスをいただいていたので、化粧水とアロエジェルだけで過ごしました。
翌日にはつっぱり感も落ち着き、安心して過ごせました。

体験談②:敏感肌の方のケース

私は敏感肌なので、ピーリングの施術は避けていました。
ララピールは興味がありやってみたかったのですが、終了までとくにピリつくこともなくうけることができました。2日くらいちゃんと保湿していたのですが、3日目くらいに少しサボってしまいほっぺにポツポツと何かができてしまったので焦って保湿をしたらまたすぐに良くなりました。
保湿の大事さがわかりました。

まとめ:ララピール後は「保湿ファースト」で美肌をキープ

ララピールは肌の弾力や回数を重ねることでの肌の艶感(水光肌)が期待できるピーリング施術です。
ですが、ララピール直後の肌は角質が除去されて、お肌としてはフレッシュな状態ですが、その分いつも以上にデリケートな状態でもあります。

  • シンプルな保湿
  • 紫外線対策
  • 刺激を避ける 

この3つを意識することが、施術後の肌を守るカギになります。
正しい保湿ケアを行うことで、ララピールの魅力をしっかり感じながら健やかな肌をキープしていきましょう。