美肌を目指す多くの女性たちの間で、いま話題となっているのが肌を育てるピーリングとして注目されているララピール(LHALA PEEL)。従来のピーリングと違い、角質を削る・剥くのではなく整える・満たすことで、やさしく肌の生まれ変わりをサポートする新しいアプローチです。
乾燥や毛穴、くすみ、肌荒れなど、年齢とともに増える悩みにアプローチしながら、敏感肌の方でも取り入れやすいと話題のララピール。
そんなララピールの効果や特徴、施術の流れや料金について、詳しくご紹介します。
ララピールとは
韓国で話題の第4世代のピーリングを日本でも
ララピール(LHALA PEEL)は、韓国発の第4世代ピーリングで、従来のケミカルピーリングとは異なり「剥離(皮むけ)」を起こさず、低刺激で肌を内側から育てる新しい美容施術です。
主成分はLHA(リポヒドロキシ酸=カプリロイルサリチル酸)で、アルカリ成分(H2-Sol™)や脂質成分(Lipids)と組み合わせることで不要な角質やメラニンを溶かしながら有効成分を肌の深部に届ける特徴があります。

これまでの肌を薄くする(剥がす)ピーリングとは違い、ララピールは肌に厚みを持たせることが期待できるピーリングとなります。(コラーゲンやエラスチンの生成を促すことから「満たす」ピーリングと注目されています。)
ララピールはこんな方におすすめです
- 肌の根本から美しくなりたい
- お肌に弾力、潤いが欲しい
- 小じわや乾燥が気になる
- 痛みやダウンタイムが気になる
- 敏感肌でレーザーなどに不安がある
- 肌を再生・引き締めて改善したい
ララピールの成分
ララピールにはフランスのロレアル社が開発した主要な成分となるLHA(リポヒドロキシ酸)と、H2-Sol™(アルカリ成分)、Lipids(リン脂質成分)という3つの成分で構成された、アルカリ性のピーリングです。
この組み合わせが、ララピール独自の唯一無二の魅力となります。

ララピールは、新しい成分「LHA(リポヒドロキシ酸)」が配合されたピーリングです。
従来の剥がすピーリングとは違い、バリア機能を損なうことなく、低刺激で古い角質を除去して肌の基底層までゆっくりと浸透しながら肌の再生を促します。
- ターンオーバーの促進
- 毛穴の詰まりの除去
- ニキビ予防
アルカリ成分が浸透することで、皮膚の表面を保護しながら真皮層の再生、コラーゲンやエラスチンの活性化を促します。
- お肌の表面保護
- コラーゲン生成
- 毛穴の引き締め
リン脂質成分で角質層に似ているため、ダメージを受けた皮膚を正常に機能する役割があります。
- 肌のバリア機能を強化
ララピールの施術時間
鍼灸 英でのララピール(LHALA PEEL)の施術時間は約90分前後となります。
※組み合わせる内容により時間は異なります。
当院ではララピールだけではなくフェイスマッサージや頭皮マッサージ、エレクトロポレーションなどを含めて施術を行なっております。
ララピールの施術の流れは以下のようになります。
ララピールの施術の流れ
初めての方にはララピールについてのご説明をさせていただきます。
注意事項などを説明させていただき、該当しない場合に施術に進んでいきます。
ララピールを行う前にフェイスマッサージ(刺さない美容鍼)を行います。
顔(表情筋)のコリをほぐしていきます。
ジェルクレンジングと専用のブラシを使い、泡洗顔(マイクロバブルクレンザー)で優しく毛穴の奥の汚れを落としていきます。
専用のブラシを使い、ララフィル(ベーシック)を塗布していきます。
時間を置いたのちに拭き取りをします。
綿棒を使い、ララフィル(ウルトラ)を塗布していきます。
こちらも時間を置いたのちに拭き取りをします。
※頭皮も行う場合はこの段階で施術していきます。
しっかり中和と拭き取りを行います。
ララピールは中和のいらないピーリングですが、この工程をおこなうことでツヤがでやすくなります。
※頭皮は中和をおこないませんのでご了承ください。
機械を使って、ララフィルの浸透を高めていきます。
※ヒト幹細胞培養液(オプション)を選択された場合もこの段階で行っていきます。
妊娠中の方、ペースメーカーを使用している方、体内に金属が入っている方、施術箇所(顔)に感染症や傷がある場合や医師に使用を制限されている場合には行えませんのでご了承ください。
事前にお申し出いただくようお願いします。
赤色LEDを照射している間に頭皮をほぐしていきます。
ララピールとは別で頭皮を刺激することでフェイスラインなどの引き上げやむくみの軽減を図ります。
仕上げの段階でクリームと日焼け止めを塗って終了となります。
※ララゲルマスク(オプション)をご選択の場合はステップ7と8の間で行います。
ヒト幹細胞培養液、ララゲルマスクを選択された場合、施術時間が異なってきますのでご注意ください。
ララピールはダウンタイムの心配が少ない
ララピールは、古い角質を剥がすことがないので、通常のピーリングと違い痛みや赤みといった反応がほとんど出にくいピーリングです。
施術後のダウンタイムを気にすることなく受けられるのは、ララピールのメリットの1つでしょう。
ただし個人差が必ずあるので、まれに一時的な赤み・ひりつき・乾燥といったことが起こる可能性があります。
これまで刺激の強い施術や薬剤が肌に合わずに諦めていた方でも、
肌に優しい成分であるララピールなら受けられる可能性があります。
また、肌のバリア機能を強くしていってくれるのも、このピーリングの特徴の1つです。
敏感肌の方にとってメリットになるかと思います。
ララピールのおすすめの頻度と回数
ララピールは(前回施術から)最短で1週間で受けることができます。
それくらいやさしいピーリングになりますが、通常は2週間に1回がおすすめです。
回数を重ねるほど肌に弾力を与え、艶のある健康的なお肌へと導きます。
5〜10回程度うけることで実感していただけるかと思います。
ララピールの料金とおすすめメニュー
ララピール(通常1回)12000円 → (初回限定)9800円
※首+全顔/ララゲルマスクあり(初回1回のみ)
※首+全顔/ララゲルマスクなしの場合8800円
ララピール(頭皮のララピール付き)15000円
※頭皮+首+全顔/ララゲルマスクあり
ヒト幹細胞培養液(通常1回)3500円 → (初回限定)2500円
※(初回1回のみ)過去にご使用いただいている場合は通常価格となります。
2回目以降の方にお得な料金はこちら
※初回ご利用時にパスワードをお伝えいたします。
ララピール時の服装の注意点

首まで施術したい場合は首元まで出せる服装でお越しください。
ハイネックの服は避けてください。
捲っても首が完全に出ない場合は行えない場合があります。
患者着のご用意をしておりますので、首まで行いたい場合はお申し出ください。

ララピール施術後の注意点
ララピールを受けた後のお肌は吸収が良くなっています。
- 施術後当日は日焼け止めのみ使用可能(使用した場合、夜はやさしくクレンジング)
- 施術後、半日はフルメイクは避けてください(毛穴が開いているため)
- サウナ、激しい運動、飲酒は控えるようお願いします
- 翌朝は水のみで洗顔してください
- 日差し(紫外線)対策は必ずおこなってください
日中、外出される場合は直射日光を避け、必ず日焼け止め(SPF30以上推奨)をお使いください。
その他のララピールについての注意点はこちら
ララピールのよくある質問
- ララピールの効果はいつから感じられる?
-
ララピールは1回の施術でも効果を感じやすいといわれています。
ですが、お悩みをしっかりと改善するためには継続して施術を受けることが大切です。
- ララピールのおすすめの頻度と回数
-
推奨頻度:2週間に1回
回数:10回くらいがおすすめ
2週間に1回を5回、肌質が改善してきたと感じたら4週に1回と頻度を減らしても大丈夫です。
- ララピールは痛いですか?
-
ララピールは低刺激で、ほとんど痛みを感じることはありません。
敏感肌の方でも安心して受けられるピーリングになります。
ピリピリする、むずかゆいといった刺激を感じる可能性があります。
- ララピールは皮剥けする?
-
ララピールは無理な皮剥けを引き起こす心配のないピーリングです。
ですが稀にポロポロと皮剥けする場合もありますので施術後は保湿をしっかりと行ってください。
- 第4世代のピーリングとは?
-
第1世代のピーリングはAHA(アルファヒドロキシ酸)グリコール酸、乳酸
第2世代のピーリングはBHA(ベータヒドロキシ酸)サリチル酸
第3世代のピーリングはPHA(ポリヒドロキシ酸)
その後に出てきたララピールは(リポヒドロキシ酸を使った)第4世代のピーリングと呼ばれています。
- メイクはいつからしていいの?
-
とくに赤みがなければ当日からOKですが、半日は空けていただくようお願いします。
理由としてはララピールによって一時的に毛穴が少し開いた状態になっているため、毛穴詰まりを起こしてしまう可能性があるからです。
時間と共に閉じていくのでご安心ください。
- 赤みが出ていたらどうしたら良いの?
-
赤みが出ている場合、まずは冷たいおしぼりなどで冷やすようにしてください。
激しい運動は避け、長風呂もしないようにしてください。
また飲酒も控えるようにお願いします。
血行が良くなると余計に赤みを帯びてしまいます。
かゆみなどがなければ自然とおさまっていくことがほとんどです。