韓国発の肌を育てるピーリング【ララピール】取扱開始!

ララピールのよくある質問

ララピールのよくある質問

ララピールに興味がある方に、ここではララピールでよくいただく質問とその回答を掲載しております。
こういう時はどうしたら良い?こんな疑問があるなどの参考になれば幸いです。

ララピールの施術内容や料金はこちら

油分が多いものはなぜダメなんですか?

ララピール後に使用するとかゆみや赤みの原因となるため翌日の朝まで避けてください。
それ以降は様子を見てお使いください。赤みやかゆみを感じるようでしたらすぐに洗い落としていただくようお願いします。

ララピール施術前にご自宅で化粧を落としてきた場合

オイルやクリームのクレンジングを使用しているなら施術前にお声がけください。

ビタミンCの化粧水は大丈夫?

こちらもララピール施術後から1週間程度は使用しないでください。
高濃度ビタミンCの美容液も同様ですが、肌刺激による赤みやかゆみの原因となる可能性があります。

どんな化粧水なら大丈夫?

成分としては保湿や鎮静の成分がおすすめです。
ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミド、ナイアシンアミド、CICAがおすすめ)が中心のものをお使いください。
アルコールが含まれるものは刺激となる場合があります。

アルコールって見たらわかる?

アルコールフリーという表記や5つのフリー処方(アルコールが含まれる)などが表記されている場合は入っていないはずです。
一般的に入っている場合はエチルアルコール(エタノール)と表示があります。
その他にフェノキシエタノールやステアリルアルコールと表示がある場合はアルコールと名前につきますが防腐剤や安定剤の役割をするもので異なるものになります。

当日の保湿に乳液やクリームは使って良い?

いつものお手入れで乳液やクリームをお使いの場合、肌の乾燥などが心配になるかもしれませんが油分が多く含まれる場合に赤みやかゆみの原因となりますのでララピールを施術した当日はお使いにならないでください。
オイルフリーの保湿ジェルがあればそちらをお使いください。

シートマスク・パックはしても良い?

していただいても大丈夫ですが保湿や鎮静成分(ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミド、ナイアシンアミド、CICAがおすすめ)が中心のものをお使いください。
ビタミンCやレチノールが入っているものは避ける、アルコールフリー・オイルフリーのものがあると良いです。

いつから洗顔(ダブル洗顔)して良いの?

ララピール後の当日夜、翌日朝は水(ぬるま湯)洗顔でお願いします。
赤みなどがなければ翌日の夜からは通常通りの洗顔を行なっていただいて大丈夫です。
ただし、ゴシゴシこすったりせず優しくおこなってください。

首が出せないとララピールはできない?

出来ないわけではありませんが、ララピールはピーリングでは珍しいリンパに対しても行えるピーリング剤になります。そのため施術の流れとして首が含まれていますが、出せない場合は顔のみで行えます。
首やアゴがくすぐったいなども同様です。
行わない(行えない)場合でも料金は変わりませんので予めご了承ください。

香水は使って良い?

ララピールを行っていない手首などは問題ありません。
香水にはアルコールが含まれるので刺激になる可能性があります。
2〜3日は首筋や耳のあたりにはつけず、様子を見てからお願いします。
他にアルコールを含む可能性のあるものとして汗拭きシートも注意が必要です。

美容鍼は一緒にできる?

刺激となってしまうため同時に行うことができません。
2週間空けてから行うことは可能です。
おすすめの組み合わせとしてヒト幹細胞培養液が同時に行うことができます。

頭皮の鍼はできる?

頭皮のララピールを行わない場合であれば鍼を刺すことは可能です。

ホワイトスノーピールと何が違うの?

どちらのピーリングでも肌のうるおい感の向上などは共通ですが、大きな違いは
ララピールは肌に厚みを持たせる、ふっくらさせていくのが目的に対して、
ホワイトスノーピールは肌トーンを明るくしていくことが目的のピーリングです。

  • ララピールは肌をふっくらさせていきたい方向け
  • ホワイトスノーピールは肌トーンを変えていきたい方向け
アートメイクしてるけどできる?

アートメイクをしてから約2ヶ月ほど経過していれば可能です。
それよりも短い場合は色落ちの可能性があります。
洗顔やピーリング剤使用時に眉など施した箇所を避けて行うことは可能です。
アートメイクをされている場合は施術前にお伝えください。

韓国のほうが安い

韓国発のララピールは韓国で施術すると金額が安い場合があります。
旅行で行ってララピールなど韓国美容を1回体験するのであれば良いかと思います。
ただ繰り返し行うことで肌質の向上が期待できる(肌をふっくらさせるなど)ララピールは2週間に1度のペースがおすすめです。旅行代を考えると日本で受ける方が安く済むかもしれません。

こちらもあわせてお読みください

ララピールの施術内容や料金はこちら

大阪府豊中市の鍼灸 英(ひで)のご案内

【住所】大阪府豊中市本町6-2-45
【お問い合わせ】080-4247-7628
阪急宝塚線【豊中駅】から徒歩約10分
大阪梅田方面や宝塚方面からのお越しにも便利です。
駐車・駐輪について
お車でお越しの場合は近くのパーキングにお止めください。
自転車・バイクでお越しの方は駐輪スペースにお止めください。
営業時間のご案内
平日10:00〜20:00、土曜10:00〜16:00
16時まで当日予約も受け付けております。(土曜は不可)
【最終来店時間】平日19:30、土曜15:30
【定休日】日曜、祝日
※その他定休日あり、その際は当院のお休み情報にお知らせしております。

当院への行き方はこちらをご覧ください